木材紹介

ヨーロッパビーチ ヨーロッパビーチ ヨーロッパビーチ ヨーロッパビーチ ヨーロッパビーチ ヨーロッパビーチ ヨーロッパビーチ ヨーロッパビーチ ヨーロッパビーチ ヨーロッパビーチ

Broad Leaved Tree | 広葉樹

スチーム乾燥により赤味白身の差を無くし薄いピンク色に仕上げたドイツのビーチ。 表面サンダー仕上げ。ヨーロッパビーチの白さを大事にしたアンスチーム乾燥のクロアチア、及び周辺国より産出される通称白ビーチ。
アメリカのナラ材。この材は古代よりヨーロッパでは高級家具材として使われてきた。又液体の通過を妨げる性質があり、耐久性があるので、ウイスキーの樽に長く使われている。
カエデ。この木の特徴は、木肌のキメが細かく肌触りが非常によい事にある。曲面に触れているだけで心が癒される。又、強度がある割に加工性は良好で、尚且つ表面仕上げも美しく、当然塗装性も良い。この木からはメイプルシロップがとれる。
マグノリア。つまり朴(ホウ)の木の類である。安価の割に欠点が少なく板幅が広いのが特徴。ポプラと名前が付いているが並木のポプラとは別樹種である。その昔、刀の鞘(さや)、下駄の歯に使用された。現在は広い用途に使われ活躍している材の一つ。
アメリカのタモ材。特に板目は美しい日本のタモより目荒のため小物はクリヤーに、広い面で使用する時はダーク色にして使われる事が多い。イギリスでは住宅から家具まで広く使われている。
クルミ。家具材として世界中で愛されている木の一つだ。この木の特徴は何といっても紫色から茶色の材面の中にさらに予期せぬ木目が現れる事。こんなファンタスティックな木材も珍しい。最近は、他の木材とコンビネーションさせて家具、建具に使用するケースも増えてきた。

Needle Leaved Tree | 針葉樹

この材は古くから、一番日本人になじみがある材料である。ここに用途を上げれば、そのすべてが分かって頂けると思う。電柱、箸、建具材、家具材、梱包用箱材、建築材、下駄、足場丸太、船の甲板、樽、桶、天井板、その他まだまだ沢山。比重の軽さに比べ、強度、耐久性に優れているのは金属類を含めても、杉が一番である。
アメリカの赤松の種類。この材はノッティパインとして入荷している事が多く、松の生き節をデザインした家具、内装壁材などに用いられる。最近では店舗内装に良く用いられている。根強い人気がある材料の一つである。アウトドアグッズの売り場、若者向けの場所には、まず、この材料を試してみる必要がある。
黒船に乗ったペリー提督が初めて日本に持ち込んだアメリカの木材である。今では、建築の構造材から造作材、パレット、床材、港湾土木材等、針葉樹の中では強靭で、加工性も良く、耐水性もある事から、用途は多岐にわたる。
ヒバという名前が付いているが、ヒノキ科、ヒノキ属の木材である。この木の特徴は、何と言っても白蟻など、害虫を寄せつけず水、湿気にも非常に強い事にある。木肌もソフトで、光沢があり、非常に美しい。